昨年から、大修復が行われていた上七軒の
歌舞練場でこけら落としとなる北野をどり
に、着物でご一緒されませんか?
4月7日(水)12:00 上七軒・芳月に集合。ランチ
のあと、1時30分からの舞台を観覧します。
お茶券付きの観覧券4500円を4000円にてご参加
いただけます。
芳月のランチ1800円は、当日各自でご負担願います。
芳月は、上七軒・歌舞練場の近くの美味しいお寿司
屋さんです。(075-462-1113)
詳しい地図などは、お申し込みの際にお知らせします。
お申込み方法は、お電話(075-1221-5294)または、
ホームページのお問い合わせホームよりどうぞ
お早めにお申し込み下さい。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
(着物でお出掛けする良い機会作りになればと
と思っていますが、当日の天候などにより、お
洋服でのご参加でも構いません。)
*おかげ様で定員になりましたので、お申し込みを
締めきらせて頂きます。どうもありがとうござい
ました。
きもの鶴のロゴマークや暖簾も描いて下さっている
着物や帯の人気作家の人見敏男氏を招いて、鶴の
お店の二階で半襟に楽しい絵を描く会を開催します。
2月28日(日) 午後1時半より2時間くらい
会費 1500円(材料費込み・3時のおやつ付き)
正絹の洗える半襟に、専用の絵の具で自由に
絵を描きます。下絵などもいくつかご用意し
ていますので、絵の苦手な方でも大丈夫です。
人見先生の楽しい世界を満喫してください!!
筆や絵の具も、こちらでご用意いたします。
着物やお洋服を汚さないよう、各自でエプロン
などお持ちください。
定員は約10名です。お申し込みは、
お電話075-221-5294
または、お問い合わせフォームよりお願い
致します。
*おかげさまで定員になりましたので、お申し込みを
締め切らせていただきます。
先日、お知らせしていました、お話の会の
日程が決まりましたので、お知らせします。
2月14日(日) 午後1時半より3時頃まで
きもの鶴(2階椅子席)にて
講師 西陣まいづる社長 舞鶴 一雄氏
定員約15名まで ご参加無料です。
10月に引き続き、第二回目になりますが
前回お聞きになれなかった方でも、内容が
分かりづらいという事はありませんので、
ご安心ください。
参加ご希望の方は、
お電話075-221-5294、またはホームページ
のお問い合わせフォームより、お申し込み
下さい。
また、ご来店のときに、お伝えくださっても
結構です。
今回も、帯作りへのこだわりや、とって
おきのお話を、どうぞお楽しみに。
*おかげさまで、定員に達しましたので
お申し込みを締め切らせて頂きます。
昨年10月の、きもの鶴一周年記念感謝祭で、
西陣の歴史やこだわりの物づくりを分かり
やすくご紹介する「お話の会」を開催しま
したところ、大変好評で是非、次回も参加
したいというお声をたくさん頂戴しました。
日程や詳細につきましては、近日中に新着
情報と、ブログでお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみにお待ちください。
旧年中は、格別のご愛顧を賜りまして、
誠にありがとうございました。
本年も、より一層皆様に喜んで頂ける
お店になれるよう、努力して参ります
ので、どうぞよろしくお願い申し上げ
ます。
新年は、5日(火曜日)より、営業致します。
皆様のご来店を、お待ちしております。
新年おめでとうございます。
本年も皆様に喜んでいただけるよう
夢のある店作りに一生懸命努力して
参りますのでどうぞよろしくお願い
いたします。
新年は、1月6日(木)から営業いたします。
皆様のご来店を心からお待ちしています。
今年も、残り少なくなって参りました。
今年一年、皆様に大変お世話になり、ご愛顧を賜り
ましたことを、心より感謝しております。
また来年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
年内営業日 12月26日 土曜日まで
年始営業日 1月5日 火曜日より
定休日 水曜日、第三日曜日
です。お休みの間でも、ご来店のご希望がござい
ましたら、お電話(転送されます)または、お問い
合わせフォームより、どうぞ、お気軽にご連絡
下さいませ。